S-24 グリーグのピアノ作品概論➂ グリーグ《抒情小品集》について~ピアノ演奏解釈~レクチャーコンサート(第3回目)~「第6集・第7集」を取り上げて~


日時 9/16(土)(全1回)
14:00 ~ 16:00
会場 文京キャンパス
受講料 3,050円
*公開講座の入会金は不要です。
*受講料には、消費税が含まれております。
*定員に満たない場合は、開講できないことがございます。
*開講日程や時間については、変更になる場合がございます。
定員 45名
内容 グリーグの《抒情商品集》第6集・第7集は、1893年~1895年にかけて作曲されました。この頃のグリーグは、銀婚式(1892年)、50歳の誕生日祝賀(1893年)と節目の時期を迎えていましたが、『歌曲』分野においての突出した成果を挙げていました。第7集にも色濃く反映されています。第6集では、『過ぎ去りし日々』~『郷愁』一連の作品集に共通する和声的特徴・低温の響きと重厚な和声、第7集では、『風の精』~『家路』一連の作品集に共通する洗練された響きとピアニスティックな要素をテーマとし、各々の作品集の徴表に迫ります。また、第6集・第7集の各作品の演奏法について(曲の構成・ポイントとなる箇所や注意すべき箇所・演奏のイメージ・ペダルの踏み方・強弱等)、ピアノ演奏を交えながら説明します。作品理解を深める上で、抒情小品集各集の時代背景及び諸関連のエピソード等を紹介し、グリーグの音楽家としてその人となりを追求していきたいと思います。そして各作品に込められたグリーグの心情を説いていきたいと思います。
目的 グリーグの≪抒情小品集≫全10集66曲を全5回に分けて取り上げ、作品・演奏解釈を深める公開講座です。グリーグの抒情小品集は、ピアノの教材、コンクール課題曲、そして演奏会でも多く取り上げられています。グリーグのピアノ音楽史を語る上でも、この全10集66曲に収められた作品を深く理解することは重要だと思われます。また、同曲集の演奏解釈を丁寧に行います。ピアノ学習者の方々に、少しでも役立てて頂けましたら幸甚です。
講座日程 9/16(土)
1.グリーグの抒情小品集について概要を解説
2.前回(第4集・第5集)のまとめ
3.第6集・第7集のピアノ演奏解釈
4.コンサート
 楽譜等を投影
持参物 筆記用具 グリーグ≪抒情小品集≫楽譜(必要に応じて)
担当講師 正木 文惠(まさき ふみえ)
つくば国際短期大学非常勤講師
元目白大学非常勤講師
日本グリーグ協会理事
(社)全日本ピアノ指導者協会正会員
武蔵野音楽大学ピアノ科卒業、本多万里子氏に師事する。オーストリア・ドイツにてウィーン国立音楽大学教授ヴァイスハール・ドヴォラック、アレキサンダー・イエンナー、パウル・バドゥラ= スコダ各氏に師事、ドイツにてスコダ氏主催の選抜演奏会に出演する。鳴門教育大学大学院及び研究生修了、村澤由利子氏に師事する。同大学助手(ピアノ)を務め、在任中グリーグの論文を発表しグリーグピアノリサイタルを東京、徳島で開催する。お茶の水女子大学研究生として在籍後、ノルウェー政府奨学生として日本人として初めて国立オスロ大学音楽学部に留学、グリーグの音楽を学ぶ。アルヴィド・O. ヴォルスネス、アナリーネ・リースネス各氏、ノルウェー国立音楽大学教授アイナル・ステーン=ノックレベルグ氏に師事する。現地にて、ピアノ・リサイタルをオスロ大学、オスロ在日本大使公邸、ムンク美術館、ドラメン市劇場ハルモニエンホール、トロルハウゲン夏の音楽祭(ベルゲン) にて開催、好評を博す。一方、エリザベス・タンドベルグ(ソプラノ歌手)、ボーディル・ヴィクトリア・アーネセン(ソプラノ歌手)、ヤン・ビョーランゲル(ヴァイオリニスト)他ノルウェーの著名な音楽家とも共演する。現在では、日本とノルウェーを拠点に演奏活動を行い、多数の演奏会に出演する。CD「GRIEG PIANO WORKS」、「GRIEG VALEN JOHANSEN Nordic Piano Pieces – 北欧ピアノ曲集-」、「Grieg Ballade ~ Solveig’s Song」をリリースし、タワーレコード渋谷店で発売記念イベントを行う。グリーグ及び北欧音楽の公開講座を東邦音楽大学、白鴎大学、目白大学にて開催する。NHK(ららら♪クラシック)、四国放送、FM 眉山にピアニスト及び解説者として出演、音楽雑誌(ぶらあぼ、レッスンの友、ムジカノーヴァ、Vivace)に活動記事が掲載、及びムジカノーヴァでグリーグの抒情小品集Op.12-1「アリエッタ」の楽曲分析と演奏解釈を寄稿する。2017 年、芸術・文化に貢献した人に贈られる東久邇宮文化褒賞を受賞する。元目白大学・つくば国際短期大学非常勤講師。日本グリーグ協会理事長、国際グリーグ協会副審議委員、(社)全日本ピアノ指導者協会正会員。
PAGE TOP