
(国連機関ユネスコ・パリ本部公式パートナーシップ事業 )
La sérénité – concert franco-japonais pour la paix 〜平穏-平和のための日仏コンサート
| 開催日 | 2023年11月3日(金) | 
|---|---|
| 時間 | 開場 15:30 開演 16:00 | 
| 会場 | フランス・パリ マドレーヌ寺院(世界遺産エリア) | 
| 出演 | 作曲、編曲、指揮、ピアノ、音楽監督:ユネスコ平和芸術家・城之内ミサ | 
| 演奏 | L’orchestre spécial de musiciens nationaux de France (フランスを代表する国立管弦楽団奏者による弦カルテット・木管奏者) ・マリエレーヌ・クロース:バイオリン・ソロ(国立パリ・オペラ座管弦楽団) ・津吹みゆ:ゲストシンガー(クラウンミュージック) ・手話振り付け 黒澤慶子(世界遺産トーチランコンサートオーケストラ合唱団) | 
| 内容 | 日本人初の作曲家としてユネスコ・パリ本部より『ユネスコ平和芸術家』に任命された城之内ミサ。 これまで全世界で70名程の芸術家が任命されています。 城之内氏主宰の本コンサートは四大陸でのコンサートや、羽田空港国際線でのマンスリーコンサート等、城之内ミサ氏の音楽を通しユネスコの取り組みを発信続けて来ています。 本コンサートを通しユネスコ憲章前文『戦争は人の心の中で生まれるものだから、人の心の中に平和の砦を築かなければならない』を観客に伝え続け、世界平和の祈念、世界遺産保護の重要性をコンサートのメッセージとして取り入れています。 今回のパリ公演では、ユネスコ無形文化遺産20周年という節目でもあり、城之内ミサ作編曲の和のテイスト、ASIAの情景を描いた心に響く楽曲と、フランスを代表する演奏家、そして日本人シンガー・津吹みゆ氏の美しい歌声、未来を担う子供達代表として東邦音楽大学附属中学高等学校合唱団有志の合唱とのコラボレーションにより、世界遺産・無形文化遺産の保護の重要性と文化の融合をテーマに、日本とフランスの友情と心の平和を分かち合うひとときをご提供いたします。 そして2020年東京五輪から2024年のパリ五輪へのエールをも送らせて頂きます。 | 
| 協力 | (株)ブランニューミュージック (株)クラウンミュージック | 
| 主催 | ユネスコパートナーシップ世界遺産トーチランコンサート協会(NPO法人)/理事長 第8代ユネスコ事務局長・松浦晃一郎氏 東邦音楽大学パフォーマンス総合芸術文化専攻 客員教授 松浦晃一郎氏  メッセージ | 

