日時 | 10/24(水)、11/9(金) (全2回)18:30 ~ 20:30 |
---|---|
会場 | 文京キャンパス |
受講料 | 6,000円/個別受講1回3,000円 *受講には別途入会金が必要となります。 *受講料には、消費税が含まれております。 *定員に満たない場合は、開講できないことがございます。 *開講日程や時間については、変更になる場合がございます。 |
定員 | 15名 |
内容 | 音楽療法体験、きく、うたう、かなでる、即興を実際に体感し、音楽で人を支援するときの「コツ」と「ワザ」を学びます。 |
講座日程 | 10/24(水) 子どもの音楽療法で『曲』を効果的に使うポイント/飯島 千佳 認定音楽療法士 音楽療法では、さまざまな曲を用います。ですが、何を使ってもいいという訳ではなく、目的に沿ったものでなければなりません。この講座では、『曲』を効果的に使うポイントを、実演を交えながらお伝えします。 11/9(金) 楽器を用いた音楽療法技法/根岸 由香 認定音楽療法士 子どもへの音楽療法における、個々の子どものニーズに合った楽器を用いたアプローチを体験的に学ぶ。 |
持参物 | 筆記用具 ノート など |
担当講師 | 飯島 千佳(いいじま ちか) 認定音楽療法士 ※今回、講師の渡部涼子が都合により講義出来ない為、飯島千佳が代講致します。 日本音楽療法学会認定音楽療法士。東邦音楽大学音楽療法専攻卒業。現在、東邦音楽大学音楽療法研究室に勤務する他、特別支援学校、児童発達支援事業所、障がい者支援施設、自主グループなどで音楽療法士として実践。 根岸 由香(ねぎし ゆか) 認定音楽療法士 兵庫教育大学大学院修了、筑波大学大学院修了。筑波大学附属大塚特別支援学校教諭。認定音楽療法士、発達臨床心理士。 |
受付は終了しました
次回の講座に関してはエクステンションセンターにお問い合わせください。 |