音楽を「学んでみたい」という気持ちが大事。知識や楽器の経験、年齢にかかわらず、音楽が好きな人みんなの意欲を応援したいから、広く門戸を開きました。これから音楽の教養を高めたい方も歓迎します。さあ、豊かな音楽の世界へ羽ばたきましょう。
音楽を愛する人の学び舎
アカデミックな音楽教育
東邦音楽大学と連携して行われる充実した教育内容や、それぞれの専門分野のプロから学ぶ密度の濃い講義とレッスンが魅力です。音楽の現場で必要な音を聴き取る能力、読譜力、作曲・編曲能力、柔軟な対応力などが基礎から身に付きます。
高校で楽器を始めた方やかつてピアノを習っていた方なども大歓迎
「音楽を仕事に活かしたい」という方から、「音楽力をもっと高めて、自分の人生を豊かなものにしたい」という方まで、幅広い教育体制でさまざまな層の学習ニーズに応えます。「短期大学士(音楽)」の学位が得られます。
- 声楽専攻
- 器楽専攻
- ピアノコース
- ピアノ指導者コース
- 管弦打楽器コース
- 電子オルガンコース
- シンガーソングライター・アーティスト専攻
- 音楽教養専攻
社会で即戦力として有効な資格を取得
本学では未来の可能性を広げ、音楽を基礎としながらあらゆるフィールドで活躍できる人材を育成しています。そのため、これからの社会で求められる、実用的かつ実践的な資格の取得もバックアップ。
-
-
取得可能な資格と取得までの流れを紹介します。
取得可能な資格
-
首都圏の音楽短大の中で最も抑えられた学費を設定
音楽への学びの門を広げ、誰もが音楽を学びやすい環境づくりを目指して、初年度納入学納金を140万円に設定しています。さらに、これからの社会において音楽を通して貢献できる人材育成を目指し「リトミックインストラクター」や「介護職員初任者研修」資格も取れるようにし、そのための費用についても学納金の中に含んでいます。是非、本学で安心して伸びのびと充実した教育を実感してください。
-
-
学納金のご案内はこちらをご覧ください。
学納金
-