2025年5月1日現在(順不同)
名誉教授
(専攻・五十音順)
- 
- 井上 純子
 - [ピアノ]
 
 - 
- 大場 文惠
 - [ピアノ]
 
 - 
- 春日 洋子
 - [ピアノ]
 
 - 
- 田崎 睦子
 - [ピアノ]
 
 - 
- 大月 早苗
 - [声楽]
 
 - 
- 片岡 啓子
 - [声楽]
 
 - 
- 佐浦 國雄
 - [声楽]
 
 
- 
- 渡辺 三郎
 - [合唱]
 
 - 
- 菅原 早苗
 - [フルート]
 
 - 
- 大森 八重子
 - [クラリネット]
 
 - 
- 加古 勉
 - [トランペット]
 
 - 
- 蓬田 清重
 - [ヴァイオリン]
 
 - 
- 大久保 淑人
 - [ヴィオラ]
 
 - 
- 片柳 英男
 - [作曲]
 
 
学長
- 高橋 幸雄
 
副学長(研究・産学官連携担当)
大学院音楽研究科長
図書館長
教務部長
学生部長
実技担当
ピアノ
- 
- 中島 裕紀
 - 主任/教授
 
 - 
- 國谷 尊之
 - 教授
 
 - 
- 小林 律子
 - 教授
 
 - 
- 太田 幸子
 - 特任教授
 
 - 
- 秦 はるひ
 - 特任教授
 
 - 
- 浦川 玲子
 - 准教授
 
 - 
- 中島 剛
 - 准教授
 
 - 
- 野田 説子
 - 特任講師
 
 - 
- 浅野 和子
 - 講師
 
 - 
- 泉 玲子
 - 講師
 
 - 
- 亀山 久美子
 - 講師
 
 - 
- 藪田 京子
 - 講師
 
 - 
- 藤原 新治
 - 講師
 
 
声楽
管弦打楽器
- 
- 宮野 陽子
 - 主任/教授/ヴァイオリン
 
 - 
- 浅野 高瑛
 - 演奏部長(オーケストラ・ウインドオーケストラ)/特任教授/ファゴット
 
 - 
- 岩間 丈正
 - 准教授/フルート
 
 - 
- 益田 善太
 - 専任講師/フルート
 
 - 
- 泉 真由
 - 講師/フルート
 
 - 
- 多久和 怜子
 - 講師/フルート
 
 - 
- 中村 明子
 - 講師/フルート
 
 - 
- 松岡 裕雅
 - 特任准教授/オーボエ
 
 - 
- 磯部 周平
 - 特任教授/クラリネット
 
 - 
- 須永 真純
 - 講師/クラリネット
 
 - 
- 松尾 賢一郎
 - 講師/クラリネット
 
 - 
- 佐々木 雄二
 - 特任教授/サクソフォン
 
 - 
- 加藤 里志
 - 講師/サクソフォン
 
 - 
- 平野 公崇
 - 講師/サクソフォン
 
 - 
- 茂木 建人
 - 講師/サクソフォン
 
 - 
- 澤 敦
 - 特任准教授/ホルン
 
 - 
- 岸上 穣
 - 講師/ホルン
 
 - 
- 笠原 日向
 - 講師/トランペット
 
 - 
- 小原 裕樹
 - 講師/トランペット
 
 - 
- 𠮷川 武典
 - 特任准教授/トロンボーン
 
 - 
- 大塚 哲也
 - 講師/テューバ
 
 - 
- 齋藤 充
 - 講師/ユーフォニアム
 
 - 
- 庄司 恵子
 - 講師/ユーフォニアム
 
 - 
- 天満 敦子
 - 特任教授/ヴァイオリン
 
 - 
- 清水 髙師
 - 特任教授/ヴァイオリン
 
 - 
- 坂本 瑠美
 - 講師/ヴァイオリン
 
 - 
- 村越 麻希子
 - 講師/ヴァイオリン
 
 - 
- 佐々木 真史
 - 講師/ヴィオラ
 
 - 
- 藤森 亮一
 - 特任教授/チェロ
 
 - 
- 人見 遼
 - 講師/チェロ
 
 - 
- 菅原 政彦
 - 講師/コントラバス
 
 - 
- 宮原 真弓
 - 講師/ハープ
 
 - 
- 河野 玲子
 - 特任准教授/打楽器
 
 - 
- 久一 忠之
 - 講師/打楽器
 
 - 
- 渡辺 由美子
 - 講師/打楽器
 
 
教職実践専攻
パフォーマンス総合芸術文化専攻
- 
- 粕谷 麻里乃
 - 准教授
 
 - 
- イ・ミスン
(李 美成
LEE MI SUNG) - 客員講師・アドヴァイザー
 
 - イ・ミスン
 - 
- 林 信子
 - 講師
 
 - 
- 船本 英雄
 - 講師
 
 - 
- Miiya
 - 講師
 
 - 
- 渡辺 和彦
 - 講師
 
 - 
- 阿部 雅士
 - 講師
 
 - 
- 高桑 英世
 - 講師
 
 - 
- 黒澤 慶子
 - 講師
 
 - 
- 篠原 竜一
 - 講師
 
 - 
- 川羽田 晶
 - 講師
 
 - 
- うちやえ ゆか
 - 講師
 
 - 
- 仁科 薫理
 - 講師
 
 - 
- 清弘 誠
 - 講師
 
 - 
- 伊嵜 充則
 - 講師
 
 - 
- HIRO
 - 講師
 
 - 
- ひかる 一平
 - 講師
 
 - 
- 海老塚 純一
 - 講師
 
 - 
- 佐藤 よりこ
 - 講師
 
 - 
- 伊秩 弘将
 - 講師
 
 - 
- 高橋 達也
 - 講師
 
 - 
- 内野 祥志
 - 講師
 
 - 
- 名郷根 雅史
 - 講師
 
 - 
- 福原 慶匡
 - 講師
 
 - 
- 福井 謙二
 - 講師
 
 - 
- 森川 英展
 - 講師
 
 - 
- 松島 明宏
 - 講師
 
 - 
- 染谷 智
 - 講師
 
 - 
- 木河 淳
 - 講師
 
 - 
- 河野 賢一郎
 - 講師
 
 - 
- 森田 順平
 - 講師
 
 
科目担当
一般楽理主任・教授
- 
- 遠山 菜穂美
 - [音楽文化論/作品研究(鍵盤)(管弦楽)/音楽史]
 
 
教授
特任教授
- 
- 粕谷 宏美
 - [教育総合科目/教職実践演習/教育実習指導/インターンシップ(教職実践専攻)/ 教職特講/指揮法/地域創造/学内研究発表]
 
 - 
- 山崎 明美
 - [朗読法/オペラ研究(声楽)]
 
 - 
- 佐藤 泰弘
 - [オペラ研究(声楽)]
 
 - 
- 浅野 高瑛
 - [室内楽/オーケストラ/ ウインドオーケストラ/オーケストラ・ウインドオーケストラのための合奏ベーシック]
 
 - 
- 大友 直人
 - [オーケストラ(指揮)]
 
 - 
- 佐々木 雄二
 - [室内楽]
 
 - 
- 荻久保 和明
 - [ポピュラーミュージック/学内作品発表]
 
 - 
- 林 千尋
 - [ウィーンアカデミー/作品研究(様式学)(楽曲分析)]
 
 - 
- 磯部 周平
 - [オーケストラ]
 
 - 
- 馬場 存
 - [音楽療法各論(精神科)]
 
 
准教授
- 
- 伊藤 和広
 - [東邦スタンダード/朗読法〔イタリア語〕/朗読法(Konzertfach・イタリア語)/オペラ研究(声楽)]
 
 - 
- 武藤 直美
 - [朗読法/東邦スタンダード]
 
 - 
- 岩見 真佐子
 - [東邦スタンダード]
 
 - 
- 浦川 玲子
 - [東邦スタンダード/ピアノ指導者を目指す人のための音楽教育学入門]
 
 - 
- 中島 剛
 - [東邦スタンダード]
 
 - 
- 岩間 丈正
 - [室内楽]
 
 - 
- I.K.Lenz
 - [ドイツ語(Konzertfach)/ドイツ語圏異文化コミュニケーション]
 
 - 
- 三室戸 元光
 - [ひとを読み解く科学]
 
 - 
- 木下 容子
 - [東邦スタンダード/音楽療法各論(児童)/人間と医療/音楽療法士認定試験受験講座/学内実習発表]
 
 - 
- 平田 紀子
 - [音楽療法概論/音楽療法的音楽論/音楽療法各論(高齢者)/教材伴奏法/東邦スタンダード]
 
 
特任准教授
- 
- 松岡 裕雅
 - [室内楽/オーケストラ]
 
 - 
- 澤 敦
 - [室内楽/東邦スタンダード/地域創造]
 
 - 
- 𠮷川 武典
 - [室内楽]
 
 - 
- 河野 玲子
 - [室内楽]
 
 - 
- 小林 恵子
 - [ウインドオーケストラ(指揮)]
 
 - 
- 井上 淳司
 - [ソルフェージュ/総合作曲演習/和声学]
 
 - 
- 林 敏子
 - [ウィーンアカデミー]
 
 - 
- 石橋 裕
 - [現代音楽教師論/教職特講/教育学概説/教育方法/教育行政/総合的な学習の時間の指導法/教育総合科目/教育現場体験]
 
 - 
- 大熊 信彦
 - [教職入門/音楽科教育法/教職実践演習/教育総合科目]
 
 
専任講師
- 
- 益田 善太
 - [東邦スタンダード]
 
 
特任講師
- 
- 周 亜芸
 - [日本語・日本事情]
 
 
講師
- 
- 伊藤 翔
 - [オーケストラ(指揮)]
 
 - 
- 松尾 賢一郎
 - [室内楽]
 
 - 
- 庄司 恵子
 - [室内楽]
 
 - 
- 村越 麻希子
 - [オーケストラ]
 
 - 
- 海野 幹雄
 - [オーケストラ(チェロ)]
 
 - 
- 十川 稔
 - [オペラ研究(演出)]
 
 - 
- 宮松 重紀
 - [オペラ研究(指揮)]
 
 - 
- 太田 竜司
 - [日本国憲法と生活・法と経済]
 
 - 
- 山下 暁子
 - [文化芸術論]
 
 - 
- 櫻田 素子
 - [アジア音楽文化論]
 
 - 
- 徳富 政樹
 - [コミュニケーション論/現代の心理学/音楽心理学]
 
 - 
- 湯浅 恭子
 - [コンピューター演習/ソフトウェア演習]
 
 - 
- 髙畑 敦子
 - [社会福祉概論/障害学]
 
 - 
- 二俣 泉
 - [音楽療法の理論と技法/特別支援を必要とする生徒の理解]
 
 - 
- 荒木 洋育
 - [ウィーンの社会と文化]
 
 - 
- 江向 真理子
 - [スポーツ文化論/スポーツ演習]
 
 - 
- 増渕 千幸
 - [英語]
 
 - 
- 牧 美郷
 - [ドイツ語]
 
 - 
- Michele Vergolani
 - [イタリア語/イタリア語異文化コミュニケーション]
 
 - 
- Marivic Tatlonghari
 - [英語異文化コミュニケーション]
 
 - 
- Andrew Williams
 - [コミュニケーションスキル]
 
 - 
- 加茂下 裕
 - [和声学/音楽の基礎理論/ソルフェージュ]
 
 - 
- 横山 裕美子
 - [和声学/音楽の基礎理論(Konzertfach)]
 
 - 
- 新井 雅之
 - [対位法/ソルフェージュ/キーボードハーモニー]
 
 - 
- 田村 治美
 - [楽式論/音楽の基礎理論]
 
 - 
- 伊藤 制子
 - [楽式論/作品研究(オペラ)(歌曲)]
 
 - 
- 鈴木 良枝
 - [民族音楽学]
 
 - 
- 黒川 真理恵
 - [日本音楽史概説/日本の伝統音楽概説]
 
 - 
- 高島 理佐
 - [オペラ研究(伴奏)]
 
 - 
- 田中 梢
 - [オペラ研究(伴奏)/ピアノアンサンブル/ピアノ伴奏法]
 
 - 
- 梶山 希代
 - [チェンバロ研究]
 
 - 
- 白石 茂浩
 - [和声学(Konzertfach)・対位法(Konzertfach)]
 
 - 
- 岩澤 直子
 - [臨床心理学]
 
 - 
- 小野瀬 照夫
 - [合奏/合奏(和楽器を含む)/教材伴奏法]
 
 - 
- 鴻野 年伸
 - [道徳教育の指導法/特別活動の指導法/生徒指導の方法及び教育課程の意義と編成]
 
 - 
- 山崎 正彦
 - [音楽科教材研究/合唱]
 
 - 
- 宇根 優子
 - [教育心理学]
 
 - 
- 加藤 洋一
 - [特別支援を必要とする生徒の理解]